【痺れリハビリ】痺れに対するTENSパラメータ最適化の理論と実践 ―症例報告を交えた臨床応用―

セミナー概要

中枢神経損傷後のしびれ感は、患者様にとって非常に苦痛な症状であり、ADLやQOLに深刻な影響を及ぼします。従来の薬物療法では十分な効果が得られないケースも多く、私たちセラピストには新たな治療アプローチが求められています。

しびれ同調経皮的電気神経刺激は、神経科学的根拠に基づいた革新的な治療法であり、近年の研究でその効果が実証されつつあります。

本セミナーでは、パラメータ設定の神経科学的エビデンスパルス幅と神経興奮性の関係周波数依存性の鎮痛効果メカニズムなど、電気刺激療法の基礎となる神経生理学を徹底的に解説します。

また、中枢神経損傷後の異常感覚の病態生理を深く理解することで、なぜこの治療法が効果を発揮するのか、その理論的背景を明確にします。

理論だけでなく、実際の症例報告を通じて、評価から介入、効果判定までの一連のプロセスを共有し、明日からの臨床実践に直結する内容をお届けします。

開催日程

12月19日(金)21時〜23時

参加様式

オンライン(zoom)

費用

3,000円

講師

岩崎朋史(理学療法士)
博多店センター長

申し込み方法

STEP
公式LINEを友達追加
STEP
以下の内容を明記の上送信

・痺れリハビリ
・氏名
・職種/経験年数
・所属

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次